壁を越える場所を、あなたに。
          画家として生きていくには、必ずぶつかる大きな壁があります。
          それは―― 描き続けることができない という壁です。
        
多くの人がその壁を破れず、筆を置いてしまいます。実際にプロの画家になれるのは、志す人々の中でほんの数%にすぎません。逆に言えば、その壁を乗り越えた人だけが、真の画家・芸術家として生きていくことができるのです。
はっきり申し上げます。このページをご覧になっている方の99%は申し込めません。
しかし、申し込めた方だけが、プロの画家として成功するためのチケットを手に入れます。
※ 以下ボタンクリック後、規約同意ページへ進みます。
アパートを別に借りるのと何が違うのか?
- 対面契約
 - 初期費用
 - 更新料
 - 水道光熱費の支払い
 - 清掃
 - 片付け
 - 設備の不具合への対応
 - 退去時の原状回復
 
シェアアトリエ高知なら
これらの苦労全てがありません。
作品完成への一番の近道となります。
月額利用料金
- 専用エリア8㎡~15㎡程度、アトリエ使用者専用水回り(キッチン/トイレ複数)、鍵付きロッカー、無料駐車場3台(先着):月額 42,000円(税込)
 
お支払い方法
お支払いは毎月自動で引き落とされます。(クレジットカード払い)申込ボタンから規約同意のうえ決済へ進みます。
注意事項
- 共益費・水道光熱費は上記料金に含まれます。
 - 退去(解約)は希望日の1ヶ月前までにお手続きください。
 - 契約は月単位・自動更新です。
 
駐車場は無料数台(先着順・予約不可)。
ご案内いたします。
お支払い後はすぐに入室方法をご案内いたします。
案内者 / 運営者
武蔵野美術大学 造形学部通信教育課程
       油絵学科 絵画表現コース 在学中
       大西 優子
  駐車場
無料数台(先着順)
求めていた制作環境が、ここにあります。
- 作品・画材は置きっぱなし。体ひとつで制作に通える
 - 同じ志の仲間から刺激、習慣化しやすい
 - 街中の立地で、インプットと制作のリズムが作れる
 - 過去作品の保管場所が確保でき、家が片づく
 - 一人でやるより制作が進み、公募・発表へ繋がる
 - 足りない画材がすぐ手に入る(松浦屋商店さんまで徒歩数分)
 
FAQ
- Q. どのような方に向くの?
 - A. 描きたいと思ったらすぐ始め、飽きたらすぐに中断したい方や、黙々と制作を勧めたい方。
 - Q. 利用時間は?
 - A. 24時間出入り可能です。
 - Q. 泊まれますか?
 - A. 室内にお風呂・トイレがあり、寝袋持ち込みで仮眠・徹夜作業が可能です。住居としての連続宿泊は不可です(無料駐車場は先着)。
 - Q. 掃除は当番制ですか?
 - A. 当番制はありません。清掃費は月額に含まれています。
 - Q. 支払い方法は?
 - A. 毎月自動継続の引き落とし決済です。
 - Q. 入室は?
 - A. 月額引き落とし完了後、暗証番号を電話でご案内します。
 - Q. 現地に行かずに雰囲気を知りたい
 - A. 写真をご参照ください。
 
      
      お問い合わせ
ご訪問・ご質問はメールまたはお電話でお気軽にどうぞ。
メール:mail@sharedatelier.com
         通話料無料電話:088-879-5398